アフィリエイト戦略ガイドAll rights reserved.

コピーライティング講座(基礎編)|商品の魅力を最大限に引き出すFABフォーミュラの使い方

こんにちは、カプリです。



今回は商品の魅力を最大限に引き出すためのテクニック、
FABフォーミュラについてご紹介します。





FABフォーミュラでは
顧客の心を刺激するベネフィットの
使り方がわかります。



ぜひ参考にしてみてください。



はじめにベネフィットについて
簡単に説明します。



ベネフィットには4つの段階があるのですが、
この段階を使い分けるテクニックがFABフォーミュラです。



ベネフィットがいまいちわからない
ということであれば、まずは下の記事を
参考にしてみて下さい。



USPとベネフィットとフックについて確認する



FABフォーミュラとは

FABフォーミュラの「FAB」は英単語の頭文字を
とった造語になります。



まずは、3つの英単語をご紹介しますね。
その単語は、こちらです。





「FAB」の中には「M」(動機)が入っていませんが、
この「M」もFABフォーミュラには含まれています。



なのでこの4つについて説明します。



Features(特徴・機能)

Featuresとは特徴や機能のことで、
特徴や機能とはその製品に備わっているもののことです。



そしてFABフォーミュラは「特徴や機能」を
基準にしてコピーを作っていきます。



ちなみに「トクチョウ」には同じ読み方で
「特長」があります。しかしこの漢字の意味ではありません。



「特長」はとくに優れた所という意味で
「特徴」は、ほかと比べて違うところという意味になり
良い点も悪い点も両方含みます。



たとえば、どこにでもあるような
電卓を使って特徴と機能を説明しますね。





電卓の特徴と機能



特徴とはその商品やサービスが持っている
客観的な事実のことです。



まずはあなたが扱う商品やサービスの特徴を
書き出してみて下さい。



Advantages(利点)

次にAdvantagesについて説明します。



FABフォーミュラのAdvantages(利点)とは、
その商品やサービスが持っている特徴や機能が
何をするのか、もしくはどんなことが起こるのか
というものです。



一般的にはメリットと呼ばれる
部分になります。



では、電卓のAdvantages(利点)を説明します。





Motives(動機)

FABフォーミュラのMotives(動機)とは、
その商品やサービスが持っている特徴や
機能を求める理由が何かというものです。



ここではペルソナについて触れたいと思います。
ペルソナとはあなたが想定する利用者のことです。



電卓を使うのは一体誰なのかを
考える必要があります。



たとえば、ペルソナを主婦にした場合、
電卓を求める理由には次のような動機が
あてはまります。





セールスコピーでは誰に向かって
コピーを書くのかが重要で
動機は読み手を特定するときに使えます。



それから、その商品やサービスを求めている理由は
ベネフィットを考える際に必要です。



たとえば、「家計簿をパパっと付けるなら、
スマホの電卓よりも従来の電卓のほうが
使いやすいです。」といった感じです。



Benefits(利益)

FABフォーミュラのBenefits(利益)とは、
機能や特徴から想定できるお得に感じることです。



ペルソナがそれを利用すると得ることができる
有益なものがベネフィットになります。



人が何かを買うのは「その商品やサービスを
購入することで欲望を満たす」ためです。



たとえばペルソナを主婦にして電卓を購入したときの
ベネフィットを考えてみると次のようなものが
挙げられます。





多少無理なところがありますが、
このようにベネフィットを考えることが出来ます。



最後に、ここでは無名の電卓を例に使いましたが、
ブランディングされたものならば、ベネフィットが
たくさん無い場合でも特徴や機能、利点
がしっかりしていれば商品は売れます。



何故かといえば、
その商品がすでに信頼されているからです。



例えば、品質や性能などで定評のある会社の商品は、
その物自体の価値が認められています。



なので、お得になるものがない場合でも、
「この会社の製品なら大丈夫!」という信頼感で
人はその商品を購入してくれます。



以上が商品の魅力を最大限に引き出す
FABフォーミュラの使い方です。



最後までお読み頂きありがとうございました。