アフィリエイト戦略ガイドAll rights reserved.

無料の画像加工ソフトGimpで文字を美しく装飾する方法



画像を使うなら、テキストを入れることが多いのではないでしょうか。文字がきれいに加工されていると、タイトルもグッと目立ってきます。


また、文字に縁取りがあったり、ふんわりとぼかしたような画像加工がされているだけで、ブログ全体の雰囲気も違うと思います。


そこで今回は、GIMPを使って文字に縁取りを入れたり、文字をぼかしたりする方法をご紹介します。






文字に縁取りを入れる

まずは文字に縁取りを付けるときの基本的な手順から説明します。


画像を用意する

まずはGIMPの「ファイル」から「開く/インポート(o)…」をクリックして画像を開きます。

文字を入力する

次に「テキスト」のボタンをクリックして色を選択します。



お好みの色を選んで「OK」をクリックします。



画面をポン!と押して文字を入れます。



挿入したテキストに変更を加えるなら、まずは編集する文字を選択します。変更したい文字をなぞると選択された部分に枠が入ります。



文字のサイズを大きくしたり太字にしたり、また配置の調整をしたりして下さい。(※大きさを変更したらエンターキーを押すと文字の大きさが変わります。)



ここでは「GIMP」の他に「テキストに縁取りを入れる方法」という文字を加えてみます。



※フォントを日本語にしても日本語の入力が出来ないことがあるかもしれません。このようなときはメモ帳でテキストを作成してコピペで貼り付けて下さい。

縁取りを付ける文字を選択する

文字を入力すると画面の右下にテキストのレイヤーが表示されます。ここでは「GIMP」と「テキストに縁取りを入れる方法」というレイヤーが追加されています。




まずは「GIMP」というレイヤーをクリックして文字をなぞります。次に選択している「レイヤー」(ここではGIMP)を右クリックして「不透明部分を選択範囲に(P)」をクリックして下さい。



または、メニューバーにある「レイヤー」をクリックすると「透明部分(A)」の次に「不透明部分を選択範囲に(P)」が出てきます。(※このとき「GIMP」のレイヤーが選択されていることを確認して下さい。



すると選択された部分がゆらゆらと揺れているような状態になります。



では、縁取りの幅を決めていきましょう。上の状態でメニューバーの「選択」をクリックしてから「選択範囲の拡大」をクリックします。



選択範囲の拡大量は初期設定で「1」になっていると思います。この数値が大きい程、縁取りの幅を大きくすることができますので、お好みの拡大量を入力して「OK」をクリックします。

縁取り用のレイヤーを作成する

次にメニューバーにある「レイヤー」をクリックして「新しいレイヤーの追加」をクリックして下さい。



「新しいレイヤーの追加」のダイヤログが表示されたら「塗りつぶし色(F)」がTransparency(透明)になっていることを確認して「OK」をクリックします。



すると、画面の右側に縁取りのレイヤーが作成されます。ただし、今の状態では「GIMP」のレイヤーの上の層に縁取りのレイヤーがきています。なので、画面のレイヤーをドラッグ&ドロップで動かして「GIMP」の下の層にになるように移動して下さい。

【移動前】

【移動後】



次に画面の左側にある「描画色」のパネルをクリックします。



次に縁取りに使用したい色を選択してから「OK」をクリックします。



縁取りが表示されるまで、後一歩です。メニューバーの「編集」をクリックして「描画色で塗りつぶす」をクリックして下さい。すると、縁取りに色が入ります。



ここでいよいよ最後の作業です。メニューバーの「選択」をクリックしてから「選択の解除」をクリックします。



うっすらと縁取りが加わりました。



縁取りを入れるだけの場合、「画像の統合」をおこなえばここで作業は完了です。縁取りを付ける手順はレイヤーを作成するときの基本になるので、覚えていきましょう。


では次に、文字のぼかし方を説明します。


文字にぼかしを入れる

文字のぼかしは縁取りを入れる手順に作業を一つ加えるだけです。ここでは先ほど作成しておいた「テキストに縁取りを入れる方法」のレイヤーをつかってぼかしを入れてみたいと思います。

レイヤーを選択する

まずは、ぼかしを入れるレイヤーを選択して「不透明部分を選択範囲に(P)」をクリックします。

選択範囲を拡大する

「選択範囲の拡大(G)…」をクリックします。



「選択範囲の拡大量」を指定してから「OK」をクリックします。

新しいレイヤーを追加する

メニューバーにある「レイヤー」をクリックして「新しいレイヤーの追加(N)…」をクリックします。



「塗りつぶし色(F)」が「Transparency」(透明)になっていることを確認して「OK」をクリックします。



すると、画面の右側に新しいレイヤーが追加されています。しかし、この状態では「ぼかし」を入れるためのレイヤーが「テキストに縁取りを入れる方法」のレイヤーの上にあるので、その下に移動します。



【移動後】

境界をぼかす

次にメニューバーにある「選択」をクリックしてから「境界をぼかす」をクリックします。



縁をぼかしたい量を入力して「OK」をクリックします。



画面左側の描画色の色のパネルをクリックしてぼかしに使用する色を選んで下さい。




メニューバーの「編集」をクリックして「描画色で塗りつぶす」をクリックします。



すると、ぼかしたい色が加わります。

選択を解除する

「選択」をクリックして「選択を解除(N)」をクリックします。



テキストにぼかしが付きました。



最後に最下部のレイヤーを右クリックしてから「画像の統合」をクリックすれば出来上がりです。



まとめ

縁取りの付け方の手順は他のレイヤーを作成するときと同じです。一つの画像にいくつもの画像を重ねたりするときにも使えます。


ただ、GIMPは優秀なフリーソフトですが、不具合が発生することもあります。ですので、手順通りに作業をしても思うように編集できないことがあるかもしれません。その場合はソフトを再度インストールするか、作業を何度か繰り返して対応していきましょう。