アフィリエイト戦略ガイドAll rights reserved.

ユーザー用サイトマップ自動作成ツールPS Auto Sitemapの設定方法

サイトマップには検索エンジン用のものとユーザー用の2つの種類があります。サイトマップは本で言えば目次にあたるので、これがあるとブログやサイトにどんなコンテンツが入っているのか分かりやすいです。


今回はWordpressのサイトにユーザー用のサイトマップを作成するプラグイン「PS Auto Sitemap」の設定を紹介したいと思います。


サイトマップを作成することによってサイトを訪れたユーザーは、有益な情報を探しやすくなります。ということは利便性の高いサイトになるので、検索エンジンからの評価も高めることができます。


ではさっそく設置していきましょう!








主な手順

PS Auto Sitemapは以下の手順で設定します。


PS Auto Sitemapのインストールと有効化

まずはワードプレス管理画面の左側にある「プラグイン」から新規追加をクリックします。


キーワードに「PS Auto Sitemap」と入力します。すると以下のように「PS Auto Sitemap」が出てくくるので「今すぐインストール」をクリックします。



「有効化」をクリックします。



これで、PS Auto Sitemapのインストールと有効化は完了です。「設定」をクリックすると以下のように「PS Auto Sitemap」が追加されています。

サイトマップ用の固定ページを作成する

それでは「PS Auto Sitemap」の初期設定と使い方を説明します。PS Auto Sitemapによって自動生成されるサイトマップは「固定ページ」に作る必要があります。「投稿」のページを使うとうまく機能しないので注意して下さい。


まずは管理画面の「固定ページ」から「新規追加」をクリックします。



新規固定ページを開いたら、タイトルを入力します。(ここは①の部分です。)



「編集」をクリックして「sitemap」か「auto-sitemap」と入力してください。ただ、賢威6テンプレートをご利用の場合は「sitemaps」にすると右上にある「サイトマップ」というリンクをクリックしたときに、作成したサイトマップが表示されるようになります。(ここは②の部分です。)


③には、以下のコードをテキスト画面にコピペで貼り付けて下さい。または、「設定」から「PS Auto Sitemap」をクリックすると「PS Auto Sitemap」の設定画面が開きます。


画面の一番下にコードが表示されているので、そこから貼り付けることも出来ます。



検索エンジンから高い評価を得るには、コンテンツの価値が低い記事はインディクスされないように設定した方がよいので、サイトマップはNoindexの設定にすることをおすすめします。


賢威のテンプレートなら、インディクスさせるかさせないかの設定が簡単です。画面右側で「noindexにする」にチェックをいれて下さい。



すでに記事がある場合は「公開」をクリック、もしくは「固定ページをプレビュー」をクリックします。



すると「page_id=xxxxx」と数字が表示されます。このidはメモしておきます。下記の例なら「11518」です。またこの数字は半角英数になります。

IDになっている数字を設定しないとPS Auto Sitemapは使用できないので、ここは注意して下さいね。

PS Auto Sitemapの設定

画面の「設定」から「PS Auto Sitemap」をクリックします。



まずはサイトマップページにのせるリンクを選びます。「ホームページの出力」はサイトの「ホーム」や「Top」にあたるリンクのことです。


ここを表示させたい場合はチェックマークを入れるとサイトマップの一番上に出て来ます。ここでは表示する設定にしたいと思います。



「サイトマップを表示する記事」には先ほどメモした数字を記入して下さい。「出力階層制限」は、子ページや子カテゴリーがある場合、その階層より下のリンクは表示されなくなる設定です。ここでは「制限なし」にします。ただ、そういった階層を表示するときには、必要に応じて変更して下さい。



「先に出力するリスト」は「投稿」を選択してみます。「カテゴリーと投稿の表示」は同一マップ内を選択します。



「除外カテゴリー」には表示したくないカテゴリーがある場合、カテゴリのIDを入力してください。また、「除外記事」の項目も、表示したくない記事がある場合はそのリンクのIDを記入します。



たとえばここでは、「ホームページの出力」にチェックマークを入れているので、「ホーム」や「トップ」にあたる記事はサイトマップの上部と下部に表示されます。


そこで、「ホームページの出力」にチェックをいれた場合は、そのIDをここに記入して下さい。そうするとサイトマップに1回だけ表示されます。ここでは、このブログの「トップ」にあたるリンクのIDを記入しています。


また、カテゴリーのIDを探すときには、管理画面の「投稿」をクリックしてから「カテゴリー」をクリックします。


除外したいカテゴリをクリックすれば上部に出て来ます。



 

「スタイルの変更」は好きなスタイルを選んで見て下さい。



「キャッシュの使用」はキャッシュ系プラグインを使用しているとぶつかってしまうことがあります。ですので、キャッシュ系プラグインを使用している場合はチェックマークは入れないで下さい。



キャッシュ系プラグインはサイトの表示速度を速めるためのプラグインです。サイトのスピードが速いサイトは検索エンジンからも高い評価を得ることができるのでおすすめです。


ただ、キャッシュ系プラグインには他のプラグインと相性の悪いものもあり、インストールするときには必ずバックアップを取って下さい。


サイト高速化キャッシュ系プラグイン「WP Fastest Cache」の設定方法


ワードプレス高速化プラグインw3 Total Cacheの設定方法


ワードプレス初心者向け|おすすめのプラグインと設定方法


「ワードプレス初心者向け…」の記事ではバックアップ用のプラグインをインストールして設定する方法と検索エンジン用のサイトマップを自動で作成するプラグインも紹介しています。


最後に「変更を保存」をクリックしたら「PS Auto Sitemap」の設定は完了です。設定がちゃんとされているか表示画面を確認して下さいね。


サイトマップのデザインまとめ

PS Auto Sitemapのデザインにはいくつかの種類があるので、サイトのイメージに合っているものを選んでみると良いのではないかと思います。


以下はデザインのサンプルになります。まずは、「スタイルなし」です。



こちらは「シンプル」です。



こちらは「シンプル2」です。



こちらは「チェックリスト」です。



こちらは「蛍光ペン」です。



こちらは「ドキュメントツリー」です。



こちらは「付箋」です。



こちらは「音符」です。



こちらは「矢印」です。



こちらは「ビジネス」です。



こちらは「索引」です。



こちらは「アーバン」です。



こちらは「アンダースコア」です。



こちらは「キューブ」です。



サイトマップを賢威のヘッダーとフッターメニューに表示する

サイトマップを賢威のトップとフッターに表示させる方法を紹介したいと思います。管理画面の「外観」から「メニュー」をクリックします。



「編集するメニューを選択:」から「グローバルメニュー」を選んで「選択」をクリックします。次に「固定ページ」にある「サイトマップ」にチェックマークを入れて「メニューに追加」をクリックします。



すると「メニュー構造」の一番下に追加されるので、表示したい場所に動かして下さい。



「メニューの保存」をクリックします。


「更新が変更されました。」と表示さるのを確認します。



「編集するメニューを選択:」を「フッターメニュー」に変えて「選択」をクリックします。



先ほどと同じように「サイトマップ」にチェックマークを入れてから「メニューに追加」をクリックすると「メニュー構造」に表示されます。こちらも任意の場所へ移動して下さい。



最後に「メニューの保存」をクリックすれば設定は完了です。ヘッダーメニューの指定した場所に表示されていればOKです。



忘れずにフッターも見ておきます。



これでへッダーとフッターのメニューにサイトマップが追加されました。賢威は操作が簡単なので本当に使いやすい素晴らしいテンプレートです。